近年日本でもハロウィンを盛大に祝うイベントが年々増えていますが、
ハロウィンの意味が分からない人も多いことと思います。
そこでハロウィンについて紹介したいと思います。
スポンサーリンク
Contents
ハロウィンの起源は?
紀元前5世紀頃ケルト人は当時1年を10か月とした暦を使用しており、
10月31日は一年の最後の日で最も重要な日としてサウィン祭を祝っていました。
この日は秋の収穫に感謝し、この日に家族を訪ねてくる霊や精霊・魔女が
出てくると信じられていたことから、
自分が生身の人間であると分からないように
お化けの仮面をかぶって身を守り、また魔除けの火を炊いたのが
ハロウィンの起源と言われています。
その後古代ケルト人がキリスト教民族(カトリック)によって侵略され、
キリスト教の民族の中にケルト人の習慣を取り入れていきました。
そして万聖節の前夜祭として毎年10月31日に行われるようになりました。
万聖節とは
西方教会(ローマ・カトリック教会) の諸聖人の祝日で、
11月1日にすべての聖人と殉教者を記念する日です。
東方教会(ロシア・中東・東欧を中心とする教会)では、
聖霊降臨祭後の最初の日曜日に祝います。
また万聖節の前夜祭は「All Hallow’s Even」と呼ばれていました。
この「Hallow」はアングロ・サクソン語で聖人saintを意味し、
その聖人のためのミサという意味で、万聖節のことを
「All Hallow’s mas」と呼んでいました。
そしてAll Hallow’s Evenが縮まって
「ハロウィン(Halloween)」と呼ばれるようになりました。
この万聖節は4世紀に東方教会で始まって次第に西欧に伝わり、
11月1日に定着したのが800年頃と言われています。
ハロウィンの由来
19世紀半ばまでハロウィンは、ヨーロッパからアメリカに移住してきた
移住民が行う小規模なイベントでした。
18世紀には、アメリカに移住した25万人の
スコットランド・アイルランド移住民が
ニューイングランドとメリーランド州、
いくつかの南部地域でハロウィン祭りを行いましたが、
この頃のハロウィンは1年の収穫を無事に終えたことを祝福し、
近所の人と一緒に亡くなった人を思い出す日としていました。
人々はお互いの幸せを祈り、踊りと歌を楽しみながら、
ここに幽霊話などをする程度でした。
1840年代にアイルランドを襲った大飢饉をきっかけに、
約100万人のアイルランド人がアメリカに移住してハロウィンの風習が広まり、
現在のアメリカの大規模なハロウィンになりました。
スポンサーリンク
世界的なお祭りになったアメリカでは
アメリカでは子供たちは怖い怪物・魔女・幽霊などに扮装して
「trick or treat(トリック・オア・トリート)」
日本語で「お菓子をくれなきゃ、イタズラするぞ」と言って、
アメやチョコレートなどの甘いものをもらいながら近所を回ります。
このように子供たちが「トリック・オア・トリート」を叫んで
お菓子をもらう、現在のようなハロウィンは、
1930年代以降に広く広がりました。
はじめは主に子供のためのお祭りとして発展しましたが、
最近ではハロウィンは学校や職場、あるいは子供のいない家庭でも
仮装パーティーを開くようになりました。
大人たちは、しばしば従来のハロウィンの扮装のほか、
歴史的に有名な人物や大統領のような政治家、
人気者の仮面をかぶって仮装に参加します。
大都市の店舗では、色々なゲームやお菓子類を準備して、
ショッピングに来た子供たちにプレゼントすることもあります。
「ジャック・オ・ランタン」
生前に悪行をたくさんして天国からも地獄からも拒否された
「ケチなジャック」の霊魂が持って彷徨い歩いたと言われる、
アイルランドやスコットランドに伝わる鬼火のような存在です。
ハロウィンが近づくとアメリカの家庭では、
大きなカボチャに目や鼻、口をくり抜いて
ジャック・オ・ランタンを作って部屋に飾ります。
ハロウィンが始まったころはカブをくり抜いて作ったのですが、
アメリカに伝わってからは多く収穫されていた
カボチャを使うようになりました。
カボチャはランタンだけでなく、お祭りのための料理の材料としても
使われますが、一般的にパンプキンパイ、カボチャのパンを作って食べたり、
焼いたカボチャの種も好んで食べたりします。
子供たちはこの日、どこの家にでも訪れるのではなくドアの前に
ジャック・オ・ランタンを飾っている家を訪ねます。
ドアの前にジャック・オ・ランタンを飾ることで、
ハロウィンのお祭りに参加するという意思表示をしているわけです。
また、お祭りには参加するけれども子供たちにいちいち
お菓子を分けて与えずに、ドアの前にキャンディーやチョコレートを
いっぱいに詰め込んだバスケットを置いておくこともあります。
最後に
ささやかな家族単位のお祭りから始まったハロウィンが、
今では若い世代を中心に楽しむ世界的なイベントとなりました。
そんなハロウィンは今、大人のためのイベントとなって
ますます盛り上がりを見せています。
まだハロウィンをお祝いしたことのない方は、
今年こそは仮装やイベントなどに是非参加して楽しみましょう。
あわせて読みたい関連記事
ハロウィンの本場アメリカでの過ごし方とは?その一方で忙しいのは
着て行くコスプレ、何にしよう・・・?
どんなイベントがあるの・・・?
パーティーのお料理はどうしよう・・・?
まだ迷っているならこちらの記事をどうぞ
↓↓ハロウィン特集ページはこちら↓↓
スポンサーリンク