待ち遠しい桜の季節がやって来ますね。
京都の代表的なお花見の名所、醍醐寺の桜の開花と見頃、見どころや売店の情報を紹介します。
スポンサーリンク
Contents
醍醐寺について
醍醐寺は貞観16年(874)に聖宝理源大師が小堂宇を建立して、准胝、如意輪の両観音像を安置した事に始まりました。
平安時代から「花の醍醐」と呼ばれる桜の名所で、慶長3年(1598)の春、豊臣秀吉は花見に際して畿内から700本の桜を植え、三宝院の建物と庭園を造ります。
そして晩年、贅を尽くした宴「醍醐の花見」を開き、この時息子・秀頼や正室・北政所(きたのまんどころ)、側室の淀、三の丸など女房衆1300人余りが参加して盛大に行われました。
世界文化遺産の境内を背景にカワヅザクラ、シダレザクラ、ソメイヨシノなど約1,000本の桜があり、約22万人のお花見客が訪れます。
お花見人気ランキングは京都府内で3位です。
醍醐寺では毎年4月の第2日曜日13時~「豊太閤花見行列」が開催され、雅楽や狂言、踊りなどを披露します。
三宝院から仁王門までは無料、仁王門から金堂へは有料です。
【醍醐寺】
京都府京都市伏見区醍醐
「花の醍醐」とも言われる桜の名所は豊臣秀吉が1000人と一緒にお花見をしたとされている場所。今も昔も美しいお花見スポットは約3週間かけて咲くので、長く楽しむことができます。#真田丸 #桜の名所 pic.twitter.com/60iSxuXW72— トミー☆Michael (@tommy777_tommy) 2016年4月12日
- 場所:京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
- 開園時間:3月1日~12月第1日曜日までの期間 午前9時~午後5時まで(各所入場は閉門30分前まで)
- 定休日:無休
- 入場料:醍醐寺境内は無料
- 霊宝館、三宝院、伽藍の拝観料はそれぞれ600円
- 3か所共通券(三宝院・霊宝館・伽藍)は
大人1,500円、中学・高校生1,000円、小学生以下は無料
(春期・秋期・・・3月20日~5月15日・10月15日~12月10日) - お問い合わせ:総本山 醍醐寺 TEL:075-571-0002/FAX:075-571-0101
夜のライトアップは一般向けには実施していません。
桜の開花と見頃
春の彼岸の頃にカワヅザクラが咲き始め、シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ、そして三宝院のオオベニシダレと金堂わきのオオヤマザクラが咲き終わるまで約3週間お花見を楽しめます。
2019年の京都府の開花予想は、3/24と発表されました。
2017年は4/4(火)に霊宝館のしだれ桜と秀吉の桜は見頃を迎えました。
六角堂御幸桜、御苑糸桜、平野神社魁桜、車折神社渓仙桜と早咲きと呼ばれる銘木はほぼ満開から散り始め、平年通りのペースで咲いています。上品蓮台寺も満開、水火天満宮も三分と一重枝垂れは見ごろのところが多いです。醍醐寺なども今日か明日には満開になりそうです。枝垂れ桜が好きな方はお早めに。 pic.twitter.com/TW5Nq1JXe2
— suizou (@suizou) 2017年4月2日
歴史を物語る京都・桜の名所案内
写真=霊宝館中庭には、樹齢約190年のしだれ桜が傘を広げたように咲き誇る(画像提供:醍醐寺)
朝日新聞より pic.twitter.com/BP3EmSpH3v
— bass3721 (@bass3721) 2017年3月31日
一昨日(4月2日)の京都醍醐寺
霊宝館の枝垂れ桜と、太閤秀吉の桜です。今年の京都の桜は遅めですが
早咲きの、このあたりの桜は
見頃を迎えているのではないでしょうか。#ネットde花見 pic.twitter.com/rqrlM735w8— うに (@uni0414) 2017年4月3日
見どころ
醍醐寺では一番先に憲深林苑でカワヅザクラが咲き始めます。
そして霊宝館のしだれ桜や樹齢180年の三宝院の太閤しだれ桜は多くのお花見客が訪れる醍醐寺のシンボルです。
また霊宝館の庭では、樹齢100年と言われるソメイヨシノの美しさが人々の心を奪い、総門を入った参道両わきのソメイヨシノの桜並木の桜のトンネルが見事で混雑していても、是非見たい数々の桜があります。
醍醐寺マップ
写真出典:http://kimamanikaiteru.blog15.fc2.com/blog-entry-63.html
スポンサーリンク
売店
- 醐山料理 雨月茶屋
うどん、そば、精進料理や、ソフトドリンクやアルコール、デザートが楽しめます。
営業時間 9:00 ~ 18:00
お問い合わせ:TEL075-571-1321 - 雨月恩賜館(要:事前予約)
旬の京野菜をたっぷり使った伝承の醐山コース料理を堪能できます。 - 雨月茶廊/売店
アンティックな建物でお土産や喫茶、甘味が楽しめます。 - 三宝院売店では食品、飲料、調度品、お土産そして書籍、絵葉書、CD、図録などを取り扱っています。
営業時間9:00~17:00
※拝観料が必要です。お問い合わせ:TEL075-571-0112 - 伽藍のお休みどころ「寿庵」はかつて高僧が宿舎としていた所です。
そば、うどん、カレーなどのお食事やドリンク、和スイーツを味わえます。
営業時間10:00~17:00
お問い合わせ:TEL075-572-7878
※境内は売店以外では飲食・喫煙が禁止になっています。
醍醐寺売店マップ
写真出典:http://www.daigo-ugetsu.jp/access/index.html
アクセス
- (電車)京都市営地下鉄東西線「醍醐駅」下車 徒歩約15分
- (バス)京都駅八条口から京阪バス・山科急行 ホテル京阪前(山急醍醐寺ゆき乗り場)バス停「醍醐寺」下車
- (バス)JR山科駅から京阪バス1番乗り場(22,22A系統乗車) バス停「醍醐寺前」下車
- (バス)京阪六地蔵駅から京阪バス2番乗り場(22,22A系統乗車) バス停「醍醐寺前」下車
- 駐車場:あり100台 通常期700円、春期・秋期1000円(5時間を越した場合は、30分毎に普通車は100円加算されます。)
醍醐寺周辺の地図
最後に
醍醐寺では様々な種類の桜が咲き誇りますので、長い期間お花見を楽しめますね。
境内では売店以外では飲食が出来ませんし、シートを敷いての宴会も出来ませんので気を付けましょう。
一般向けのライトアップはありませんので夜桜は見れませんが、日中でも圧巻の見応えある桜を楽しめます♪
あわせて読みたい関連記事
今年のお花見はどこに行こうかな・・・?
まだ迷っている人は是非こちらの記事もどうぞ♪
↓↓お花見特集2019のページはこちら↓↓
スポンサーリンク