初めて頭痛外来に行ってきました。

以前韓国にいるときたまたまNHKためしてガッテンで

「あ!薬を飲むその前に 頭痛を元から断つSP」の放送(2015年10月14日)を見ました。

この放送で頭痛の予防薬について紹介していましたので、これだ!と思い急いで日本に帰国してきました。

 

それで日本に帰国しても「もしかしたら頭痛が軽くなるかもしれない」としばらく鎮痛剤でやりすごしていましたが、やはり頭痛が頻繁に起きるのでインターネットで調べて頭痛外来に行くことに・・・。

要予約ということであらかじめ日時を予約して行きました。

当日は神経の検査をするのでストッキングは履かずに靴下で来て下さいと言われて、何の検査をするのか妙にドキドキしてしまいました。

特に当日は朝から仕事が手に付かずそわそわしてしまいましたが、実際診察が始まると、心配するような怖い検査や痛い検査などは一切ありませんのでご心配なく(笑)

 

ちなみに私の記憶では、眼球、きらきら星のお遊戯のように手首が動くかのチェック、左右の握力、また診察台に横になり先生が軽く頭を左右に動かしたり、足の裏を棒のようなもので軽くさすったり、脚気の検査と同じように棒で手足をたたいたりする簡単な検査でした。

そして問診をもとに頭痛の種類を判別されるのですが、私の場合は、片頭痛でしたが月に2回以上と頻繁に頭痛が起きるので予防薬を服用することになりました。

 

私が処方された薬はこの予防薬と、頭痛の発作が起きた時の治療薬です。

 

予防薬は頭痛のあるなしにかかわらず毎日服用するもので、先生のお話しでは1カ月から1カ月半くらい飲み続けると、効果を実感する人が多いそうです。

そして6か月ほど続けて服用すると頭痛もかなり軽減するそうです。

 

お薬の種類もいろいろあって、どの薬が効くか、とのぐらいの期間で効果が現れるかは個人差があるので、かかりつけの先生と相談しながら、そして様子を見ながらですね。

予防薬を服用しながら、頭痛が起きた時にはその痛みを鎮める薬も飲むことができるので安心して治療できます。

また治療薬にも内服薬のほか、吐き気や嘔吐がある時に適した点鼻液、即効性のある注射剤(自己注射を含む)などもあるということです。

そして普段の生活での注意事項として広がった血管が収縮し痛みが鎮まるので冷やしたらよいとかチョコレート、ワイン、チーズなど特定の食べ物や飲み物が頭痛の原因になっている場合があるので避けた方がよいという指導を受けました。

また、1日2分の頭痛体操で頭や首、肩の凝りをほぐして片頭痛を予防し、緊張型頭痛の緩和に役立つということで、さっそく毎日取り組んでいます。

 

この頭痛予防薬で長年の片頭痛から解放されるのを心待ちにしながら、治療効果を期待したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*


CAPTCHA